「おむつを開けずに、おむつの中を見たい」
尿と便のにおいをセンシングして排泄を検知。
排泄した記録をデータ化し、排泄パターン表を自動生成する排泄ケアシステムです。
機器を身体に装着することなく、ベッドに敷くだけで排泄を検知できます。
介護施設の方との会話がきっかけで生まれたヘルプパッド。
おむつ濡れやおむつ交換の空振りを減らし、必要なときに必要なケアを届けるお手伝いをします。
<特徴> | |
□ センサーはベッドに敷くだけ 機器は身体に装着することなくベッドに敷くだけ。 装着型の製品と比べて肌への負担が少なく、便の検知もできます。 |
![]() |
□ 排泄をアプリでお知らせ ベッド上のセンサーが排泄を検知するとアプリでお知らせします。 また、システムでおむつ漏れのリスクを判断してお部屋に行く順序をご提案します。 |
![]() |
□ ケア記録の電子化 排泄記録や下剤記録を、見やすい色分けの表で確認。最後に排便をしたのがいつだったか一目でわかります。 また、過去1ヶ月分をまとめて見ることもでき、排泄ケアの改善具合を確認できます。 |
![]() |
□ 排泄をコントロールするのではなく、パターンを掴む ヘルプパッドを敷いておくだけで、データを活用して利用者様それぞれの排泄パターンを見える化します。 また、おむつ交換の推奨時間をご提案します。 排泄パターンを掴むことで、ご利用者様の生活を崩すことなくケアを届けられるようになります。 |
![]() |
<機器構成>
◆パンフレットはこちら ⇒ Helppad
<一カ月お試しプランをご用意しました>
Helppad本体1セット、排泄アプリを実際にご使用いただく事ができます。
是非一度お試しください。
※当サービスは有償になります。
詳しい説明を聞きたい、一ヵ月試してみたい等ご興味のある方は、
弊社までご連絡をお願いいたします。