当社は「産業技術総合研究所 四国センター 一般公開2025」に参加しました。
本イベントは、V2030プロジェクトの一環として、地域社会との共創・共生を目指す取り組みのひとつとして、【地域とともに、化学をもっと身近に】をキーワードに産業用ガス技術を通じて教育機関と連携し、理科教育の支援や理系人材の育成を目指しています。
実物に触れる体験を通じて、ガスが日常生活とどのように関わっているかを知ってもらうことで、化学への興味を育むことを目的としています。
高松東高校とのコラボレーション
今年の一般公開では、「Tから始める異世界探究 ~T:帝酸・T高松東のT:つめたい世界へ来てみまい!~」をテーマに、液体窒素を使ったサイエンスショーを高松東高校と共同で実施しました。
併設ブースでは、以下のような体験型ワークショップも行いました。
・空気砲を使った射的ゲーム
・スライム電池でオルゴールを鳴らす工作体験
イベント概要
・日時:2025年8月8日(金) 9:30~15:30
・場所:産業技術総合研究所 四国センター(香川県高松市林町2217-14)
・イベント名:産総研四国センター 一般公開2025
・参加者数:約1,000名
・主催:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 四国センター
・後援:香川県教育委員会、高松市教育委員会、三木町教育委員会、四国工業研究会
この様子はKSB瀬戸内海放送のニュースでも紹介されました。
子どもたちが科学を楽しく学ぶ 高校生によるサイエンスショーや絵の具作りなど 高松市 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
本プロジェクトに関する問い合わせは、マーケティング・広報Grまでお願いします。
マーケテイング・広報Gr 長谷部